イチロー語録と舞踊の道 日本の民族舞踊は数百年に亘り、小さな事を積み重ね、人から人への地道な伝承活動により、継承されてきました。 イチロー語録は、とても舞踊活動に通底してます。 「夢をつかむことというのは 一気にはできま ...
本当の師弟関係とは 偉大な師匠は弟子の力を引き出す 人は育てるのではなく、自分で育つ 中学3年生の藤井聡太六段が68期王将戦予選2回目で師匠杉本昌隆七段と対決し勝利ましたね。 <恩返し>は師匠を超える事、と言われますか、 ...
3・11、東日本大震災から7年 国連が2030年をめざし掲げた「誰も置き去りにしない」は、復興のを目指すテーマです。 東日本大震災は、地震災害に津波、そして人災ともいわれる福島の原発事故。 かつて経験したことのない大参事 ...
生活と文化~ひな祭りとおどり ひな祭りと日本のおどり ♪女雛男雛を並べておいて~♪吉野山の満開の桜を背景に、義経の忠臣・忠信と静御前が一対の雛人形となる舞踊曲「吉野山」の名場面。 その他、官女、五人囃子など、ひな祭りは日 ...
なぜ日本人は桜がすきなのか? 東京の桜名所 ビルと桜が魅力 東京はビルばかりで自然が無いようですが、ソメイヨシノ発祥の地は植木職人が沢山住んでいた東京豊島区の駒込~都会のド真ん中です。 高層ビルが立ち並ぶ東 ...
郷土芸能は人を結び絆を深めていきました 踊りの源流は殆どが豊年・豊作を祈るものです。 庶民が日常の暮らしの中から生まれたものですが、 広島県の「壬生(みぶ)の花田植」、宮城県の「秋保(あきう)の田植え踊り」など、ユネスコ ...
メールアドレス: