~ゆいまーる~
スポンサーリンク
※一緒に頑張ろうの意(沖縄語)
スポンサーリンク
2022年5月15日。沖縄は、本土復帰50年周年を迎えます。
沖縄ではサトウキビの収穫時期、人手が足りず、地域住民が助け合って暮らす「ゆいま-る」という言葉が生れ、「イチャリバチョデイ(みな友達)・なんくるないさー(何とかなるさ)」という生活文化が、唄や踊りに結実していきました。
躍動感あふれる<エイサー>から<宮廷舞踊>まで、ご紹介します。
2019年、世界遺産の首里城が全焼。
復興を願い演じます。
◆出演団体:伊是名の会:代表原口このみ(琉球舞踊四代目家元伊是名左朝)
伝統を継承しつつ、新しい表現の道を求めて活動拠点を東京に移す。
1990年舞踊集団伊是名の会を設立。活動の傍ら、沖縄大学で舞踊を学び、沖縄舞踊コンテストで最高賞の受賞者を排出する等、後継者育成にも取り組んでいる。
2001よりUSA公演を皮切りに ヨーロッパ・アジア12か国16都市で公演し好評を博す。
◆公演形式:20分~90分(ミニライブやサロン~劇場公演まで)
★生演奏・テープのいずれも可能です。 ★企画概要PDF
◆映像資料 :https://youtu.be/vV_rivuyrS4
スポンサーリンク